梅雨時期の膝ケア

みなさまこんにちは!
毎日、蒸し暑い日が続きますね😊。

梅雨時期に、腰痛や膝関節の痛みなど体の不調が増すことはございませんか?

 

実は雨が降ると・・・☔

気圧の低下の影響から関節内の圧力と外気の圧力のバランスが崩れることにより、膝を支える筋力が低下いたします。
また 湿度や気温の変化から来る自律神経の乱れ、同時に炎症にかかわるヒスタミンという物質が増えます。
これが雨の日や雨が降る前に関節などが痛む理由です。

 

そんな時だからこそセルフケアが大切です♪

①入浴やマッサージなどで血流をよくする🛀

ふくらはぎのマッサージは血流を良くする効果があります♪
※お膝の腫れや熱感がある場合はお控えください。

 

②膝が冷えないよう温める
→エアコンのきいた室内では締め付き過ぎないサポーターもおすすめです。

 

③膝に負担を与えない適度な運動💪
→膝を支えるのは筋肉です。雨の日だからこそおうち時間に筋トレを♪

 

なかなか長く続く痛みには、炎症などが慢性化しているかもしれません・・・。

そのような時は、ぜひ当院にご相談ください!

よろしければ下記リンクの記事もご参照下さい♪

https://www.knee-kyoto.net/wp-admin/post.php?post=445&action=edit

関連記事

  1. 【膝の痛みを緩和する効果がある⁉】意外な食べ物リストについて…

  2. 中畑院長インタビュー ~リハビリ~について~

  3. LINE始めました?

  4. 変形性膝関節症のリハビリテーション

  5. 普通の湿布と温湿布の違いとは?

  6. 京都ひざ関節症クリニックの感染対策

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


お気軽にお問い合わせください

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休)完全予約制